こんにちは、マネ太です!
今回は「インデックス投資って何?」という初心者の方向けに、基本とメリットをわかりやすく解説します。
インデックス投資とは?
インデックス投資とは、株式市場の「指標(インデックス)」に連動した投資信託やETFに投資する方法です。
たとえば…
- S&P500:アメリカの代表的な500社の平均
- 日経平均:日本の主要225社の平均
これらの「インデックス」を丸ごと買うようなイメージで、複数企業に分散して投資することができます。
S&P500と日経平均の違い(ざっくり比較)
指数名 | 対象 | 特徴 |
---|---|---|
S&P500 | アメリカ500社 | 世界的企業が多く、長期的な成長力に期待できる |
日経平均 | 日本225社 | 国内企業中心。安定性や日本経済に連動する |
どちらに投資するかは「成長性」or「安定性」どちらを重視するかで選びましょう。
インデックス投資のメリット
1. 低コスト
2. 自動で分散投資
3. ほったらかしOK
4. 長期目線で安定成長が期待できる
始め方はかんたん!
- ネット証券(SBI証券・楽天証券など)で口座開設
- S&P500などのインデックスファンドを選ぶ
- 毎月自動で積み立てる(100円からOK!)
注意点もチェック!
- インデックス投資も元本保証ではありません
- 一時的な下落は避けられませんが、時間を味方につけましょう
- 「短期間で大きく増やす」ものではなく、「長く続けてじっくり育てる」投資です
まとめ
インデックス投資は、
- 安くて
- 簡単で
- 分散されていて
- 長期で安定
という、初心者にとって理想的な投資方法です。
コメント