※本記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。
こんにちは、マネ太です!
我が家のキッチンには、家を建てたときに設置されたビルトインタイプの食洗機(Panasonic製)があります。 正直、最初は「本当に使うかな?」と半信半疑でしたが、今では「これなしの生活なんて考えられない!」というほど、欠かせない存在になっています。
![]() | 価格:147820円 |

ビルトイン食洗機のメリット
🔹 キッチンと一体化してスッキリ
🔹 高温洗浄でしっかり除菌&手荒れ知らず
🔹 静音設計で夜でも安心
食洗機で変わったわが家の家事事情
- 食器洗いの時間が30分→5分に短縮
- 食洗機対応の食器を買う癖がついた(自然と家事がしやすい物を選ぶように)
- 食後すぐにくつろげるようになった
- 水の使用量もぐっと減った(体感)
- 手荒れとサヨナラ
- 皿洗いの押し付け合いがなくなって夫婦げんかが激減
正直なデメリットもあります
- 木製やアルミ製、耐熱表示のない食器は使用不可
- 詰め込みすぎると洗い残しが出やすい(コツが必要)
- 一度、プラスチックのお弁当箱のフタが溶けてしまったことがありました
- 故障時はビルトインゆえに交換や修理がやや面倒かも
まとめ:あるのが当たり前の暮らしに
これから家を建てる方やリフォームを考えている方には、ビルトイン食洗機は本当におすすめです!
一人暮らしなら別置きの食洗機をおくことをお勧めします!!
![]() | 価格:147820円 |

コメント