MENU

『バビロン大富豪の教え』から学ぶ、お金持ちになるための7つの原則【マネ太流も展開予定!】

こんにちは、マネ太です。

今回は、お金に関する不朽の名著『バビロン大富豪の教え』をテーマに、お金と上手につき合っていくための基本原則をご紹介します。

この本は古代バビロンを舞台に、お金の知恵を物語形式で学べる一冊。時代は違えど、今の私たちにも通用する考え方が満載で、何度読んでも気づきがあります。


目次

バビロンの7つの知恵とは?

『バビロン大富豪の教え』では、資産を築くための「7つの知恵」が紹介されています。以下にそれぞれの内容を簡単に解説してみます。


① 収入の10分の1を貯金せよ

お金持ちになる第一歩は、「お金を残す」こと。
どんなに収入が少なくても、まずは10分の1を自分のために貯める。この習慣が未来の自由を作ってくれます。


② 欲望に優先順位をつけよ

全ての欲望を満たすことはできません。
だからこそ「今、自分にとって本当に大切なものは何か?」を見極めることが重要です。


③ 貯めたお金を働かせよ

お金は「眠らせておく」のではなく、「働かせる」もの。
投資や事業に活用して、お金にお金を生ませる考え方が必要です。


④ 危険や詐欺から資産を守れ

甘い話に乗ってしまえば、せっかく貯めた資産も一瞬で消えてしまいます。
信頼できる人・実績のある方法に資産を預ける慎重さが大切です。


⑤ 将来の保障を考えよ

老後や不測の事態に備えることも、お金の重要な使い道のひとつ。
「今だけ」でなく「未来」の自分にもお金を残すよう意識しましょう。


⑥ 自分こそ最大の資本とせよ

スキルや知識への投資は、将来大きなリターンになります。
本を読む、資格を取る、副業に挑戦するなど、自分の価値を高める努力を惜しまないことが大切です。


⑦ 行動せよ!夢を語るだけではお金は増えない

最も大切なのは「行動すること」。
知識を得ても、行動しなければ何も変わりません。小さな一歩を積み重ねていくことで、大きな成果が生まれます。


マネ太の感想:意外とシンプル、でも深い!

この本に書かれている内容は、どれも「当たり前」と思えるかもしれません。
でも実際に、これらすべてを実行できている人は意外と少ないんじゃないでしょうか?

わが家では、「収入の一部を自動的に積立投資にまわす」ように仕組み化しています。
これはまさに「収入の10分の1を貯金せよ」「貯めたお金を働かせよ」という教えそのものですね。


今後は「マネ太流の実践」シリーズも展開予定!

『バビロン大富豪の教え』には7つの知恵がありますが、今後このブログではそれぞれの教えに対して
「マネ太だったらどう考えるか?どう実践しているか?」 を深掘りしていく予定です。

最後に:本のリンクはこちら!

『バビロン大富豪の教え』は一度読むだけでも考え方が変わる一冊です。
気になった方は、以下のリンクからチェックしてみてください(アフィリエイトリンクを使っています)。

【世界的ベストセラー】漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則|お金 勉強 マンガ 貯蓄 家計 見直し お金 名著 資産運用 資産形成 金融 投資入門 投資 本 初心者 お金 教科書 貯め方 増やし方 投資 初めて
感想(8件)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、マネ太です!
このブログでは、共働き夫婦で資産形成に取り組む日々や、新NISA・インデックス投資・節約・家計管理など、お金にまつわるリアルな実践記録を発信しています。

ぼくは高卒・工場勤務。妻もフルタイムで働く、どこにでもいる普通の家庭ですが、
「将来の不安を減らしたい」「少しでも自由な選択肢を増やしたい」
そんな思いから、20代後半で投資とお金の勉強を始めました。

今では、

資産 2,400万円を突破

年間 240万円を投資へ(新NISA満額+α)

目指すはアッパーマス層(資産3,000万〜5,000万円)

投資スタイルは基本的にインデックス投資。
S&P500やオルカンを中心に、ほったらかしで「コツコツ・長期・分散」を大切にしています。

ブログでは、

新NISAの活用法や運用記録

節約・家計のリアルな工夫

小さな投資と大きな安心の積み重ね
を、等身大の目線でお届けしています。

「投資って難しそう」
「普通の人でも資産形成ってできるの?」
そんな疑問を持つ方にとって、少しでもヒントや勇気になるような情報を発信できたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次