こんにちは、マネ太です!
今回は、YouTubeプレミアムの年間プランを実際に使ってみた感想と、契約終了後に気づいた「変化」についてお話しします。
特に、「投資系YouTubeをよく見る人」にとって、プレミアムはかなり有効な自己投資だと感じたので、その理由をシェアします。
✅ YouTubeプレミアムで感じた一番のメリットは「広告なし」
YouTubeプレミアムの最大の魅力は、やはり広告の削除です。
無料版の頃は、動画を1本見るたびに何度も広告が挟まり、せっかく集中していた思考が途切れてしまうことが多々ありました。
しかし、プレミアムにすると:
- 動画がスムーズに始まる
- 途中に広告が挟まれない
- 集中が途切れない
これが、本当に快適。
✅ 無駄な時間が減って、学習効率が大幅UP
ぼくはYouTubeを「エンタメ」よりも「学び」の場として使っています。
プレミアムにしてから特に良かったのが以下の点:
- 広告をスキップする手間ゼロ
- オフライン再生で通信量を気にせず視聴
- バックグラウンド再生で耳だけ学習もOK
朝の通勤中や、家事をしている間にも「ながら学習」ができ、1日の中に学びの時間を増やせました。
❌ 無料プランに戻ってわかった“ストレス”
実は、プレミアムの年間プランが終わって無料版に戻ったところ、すぐに変化を感じました。
それは、広告の多さと質の悪さ。
特に、投資系の動画を見ていると:
- 「1週間で資産が10倍に!」
- 「ノーリスクで月収100万!」
- 「有名投資家の必勝法!」
などの怪しい広告が大量に出るようになったんです。
✅ プレミアムは“環境への投資”だった
広告なしに慣れていたからこそ、無料プランに戻ったときに実感しました。
YouTubeプレミアムは、
- 単なる便利機能ではなく
- 学びの質と集中力を守るための投資
だったんだなと。
📌 こんな人には特におすすめ!
- 投資・経済系の動画をよく見る
- 通勤時間やスキマ時間に学びたい
- 時間をムダにしたくない
- 怪しい広告にうんざりしている
こういった方には、YouTubeプレミアムはかなり相性が良いと思います!
✅ まとめ:時間と集中力を守るための「自己投資」
YouTubeプレミアムを1年使ってみた結果、
「広告なし」だけでは語れない価値を実感しました。
- 集中して学びたい
- 怪しい広告に邪魔されたくない
- スキマ時間を有効に使いたい
そんな方は、ぜひ一度プレミアムを体験してみる価値アリです。
ではまた。
コメント