MENU

🉐【体験談】ヤマダ電機でちょっと得した話|ウェブ価格を伝えるだけで安くなった!

こんにちは、マネ太です!

今回は、家電をお得に買えたちょっとした工夫をシェアします。
「え、そんなことで安くなるの?」という小ネタですが、知っておくと買い物が楽しくなりますよ🌸


目次

📱ヤマダ電機で家電を買おうとしたら…

先日、ヤマダ電機の実店舗にふらっと立ち寄り、
お目当ての「電子レンジ」を見つけました。

買おうかどうしようか迷いつつ、スマホで ヤマダウェブコム をチェックしてみたところ…

❗なんと、ウェブの方が安い!

「これ、店頭でもウェブ価格にしてもらえるのかな?」と思い、勇気を出して店員さんに聞いてみました。


💬「ウェブで安いんですけど…」と聞いてみた

「ヤマダウェブコムの価格を見たんですが、店頭でもこの価格になりますか?」
そう尋ねると…

店員さん:「確認しますね!」

数分後…

✅「大丈夫です!ウェブ価格でご案内します」

しかも、店頭購入特典のポイントもバッチリもらえて、
実質ウェブよりもお得な買い物になりました!


💡ちょっとした確認で差がつく

今回感じたのは、「一言聞くだけで得することがある」ということ。

  • 価格比較はスマホでサクッとチェック
  • 少しでも安いところがあれば、店員さんに伝える

この2ステップだけで、お得になることもあるんですね。


🛍 店舗とネット、賢く使い分ける方法

  • 店舗:実物を見てサイズ感・質感を確認、スタッフに相談できる
  • ネット:価格が安く、在庫確認もスムーズ

両方のメリットを活かすには、

**「ネットで価格チェック → 店頭で相談」**がベスト!


🧾ちなみに買ったものはこちら!

※この記事にはPRリンクを含みます

ちなみに、私が実際に購入したのはこの炊飯器👇

コイズミ 炊飯器 1.5合 ライスクッカーミニ ホワイト KSC-1514-W

価格:6,498円
(2025/6/29 16:42時点)
感想(2件)

▶︎ 関連記事:KOIZUMI炊飯器レビュー|小さくても侮れない!1.5合炊きの実力

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、マネ太です!
このブログでは、共働き夫婦で資産形成に取り組む日々や、新NISA・インデックス投資・節約・家計管理など、お金にまつわるリアルな実践記録を発信しています。

ぼくは高卒・工場勤務。妻もフルタイムで働く、どこにでもいる普通の家庭ですが、
「将来の不安を減らしたい」「少しでも自由な選択肢を増やしたい」
そんな思いから、20代後半で投資とお金の勉強を始めました。

今では、

資産 2,400万円を突破

年間 240万円を投資へ(新NISA満額+α)

目指すはアッパーマス層(資産3,000万〜5,000万円)

投資スタイルは基本的にインデックス投資。
S&P500やオルカンを中心に、ほったらかしで「コツコツ・長期・分散」を大切にしています。

ブログでは、

新NISAの活用法や運用記録

節約・家計のリアルな工夫

小さな投資と大きな安心の積み重ね
を、等身大の目線でお届けしています。

「投資って難しそう」
「普通の人でも資産形成ってできるの?」
そんな疑問を持つ方にとって、少しでもヒントや勇気になるような情報を発信できたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次