2025年– date –
-
雑記
車のエアコンのガス圧確認
最近、車のエアコンが「なんだか弱い?」と感じることがありました。真夏の炎天下では、走り出すまでの涼しさがイマイチ。「これはガスが減っているのかも?」と思い、Amazonでエアコンガスチャージホースを購入してみました。 早速ガス圧をチェック 届い... -
資産防衛
【業務改善命令】マネードクターに何が?金融庁が動いた理由をわかりやすく解説
こんにちは、マネ太です。今回は、2025年8月6日に発表された**「金融庁によるマネードクターへの業務改善命令」**について、できるだけわかりやすく整理してお伝えします。 「保険の相談を無料でしてくれるところでしょ?」というイメージのあるマネードク... -
資産報告
ディフェンシブ強化!高配当ポートフォリオの買い増し戦略
こんにちは、マネ太です。今回は、私の高配当株ポートフォリオでディフェンシブ比率を高めるための買い増しを行いました。売却はせず、買い増しでバランスを整える作戦です。 🎯 今回の調整方針 現状のポートフォリオはディフェンシブが約53%、景気敏感株... -
仕事
残業スパイラルに陥る会社の構造:上が改善しない限り終わらない話
はじめに あなたの職場は、なぜか残業がなくならない部署ばかりではありませんか?その裏には、**他部署との人員の引っ張り合いによって全社的に残業が固定化する「残業スパイラル」**が存在する場合があります。 この現象は、放っておけば終わりません。... -
資産防衛
新品派を卒業!中古・譲り受け・メルカリ活用で満足度100%のアイテムと次の挑戦
こんにちは、マネ太です。 以前の私は、家電やガジェットは「新品一択」が当たり前だと思っていました。しかし、実際に中古や譲り受けを試してみると、満足度は高いし節約にもなることに気づきました。今回は、私が新品から中古・譲り受けに切り替えてよか... -
資産防衛
日銀、政策金利を0.5%で据え置き!住宅ローン・株価への影響をわかりやすく解説
こんにちは、マネ太です。 今日は、2025年7月31日に発表された日銀の政策金利据え置きについて、住宅ローン利用者や投資家目線で解説していきます。 「インフレは続いているのに、なぜ利上げしなかったのか?」「変動金利の住宅ローンにはどんな影響がある... -
未分類
FIREとは?4%ルールとトリニティ・スタディでわかる必要資産と投資戦略
FIREとは?意味と概要 FIRE(ファイア)とは Financial Independence, Retire Early の略で、日本語では「経済的自立と早期リタイア」と訳されます。資産からの運用益や配当収入で生活費をまかない、働くことを義務ではなく選択に変えるライフスタイルです... -
資産防衛
欲望に優先順位をつけると人生が整う?お金との上手な付き合い方
こんにちは、マネ太です。 今回は『バビロン大富豪の教え』に出てくる有名な言葉、**「欲望に優先順位をつけよ」**という教えについて、自分なりの経験と考えをもとに話してみたいと思います。 欲望は尽きない。でもすべては手に入らない 人の欲望にはキリ... -
雑記
若手は残業をどう考えるべきか?評価の現実とキャリア戦略
こんにちは、マネ太です。今回は私が思う仕事の残業について書いていこうと思います。 はじめに 「残業は悪だ」という意見をよく耳にします。しかし、社会人になったばかりの若手にとって、残業は必ずしもマイナスではありません。 入社直後はまだスキルも...