投資– category –
-
ディフェンシブ強化!高配当ポートフォリオの買い増し戦略
こんにちは、マネ太です。今回は、私の高配当株ポートフォリオでディフェンシブ比率を高めるための買い増しを行いました。売却はせず、買い増しでバランスを整える作戦です。 🎯 今回の調整方針 現状のポートフォリオはディフェンシブが約53%、景気敏感株... -
🎯 ボーナスの使い道、インフレを見据えてどうする?
📈 資産がじわじわ増えてきた こんにちは、マネ太です。 最近、ようやく資産が増えてきた実感があります。7月17日時点の資産状況は以下の通りです。 【2025年7月17日時点】資産状況 総資産:25,698,693円(前日比+147,302円/+0.6%) 今週の増減:+348,... -
保険の窓口に行ってはいけない理由|マネ太の正直な話
こんにちは、マネ太です。 実はこの前、家族が「保険の窓口に相談に行ってみようかな」って言ってたんです。 テレビでもよくCMやってるし、無料って言われたら「ちょっと話だけでも…」って思う気持ち、分からなくもない。でも、ぼくはその話を聞いて、なん... -
【速報】トランプ氏が日本に25%の関税発表|生活にどう影響する?
2025年8月1日から、トランプ前大統領が表明した**「日本製品への25%関税」**が実施される予定です。 主に自動車や部品などが対象となっており、日本の輸出産業にとって大きな逆風となる可能性があります。 「関税」って私たちに関係あるの? あります。し... -
🏠 日銀の利上げ再開にどう備える?住宅ローン・家計・投資への影響とは
こんにちは、マネ太です。最近のニュースで、日銀の高田理事が「利上げを再開すべき」と発言したことが話題になっています。これは、私たちの家計や投資にもじわじわと影響してくる話なので、いまのうちに整理しておきたいと思います。 利上げとは?簡単に... -
【初心者向け】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とは?徹底解説!
こんにちは、マネ太です! 最近「オルカンってよく聞くけど、実際どうなの?」と質問されることが増えてきました。新NISAでも大人気の投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称“オルカン”について、今回は目論見書や最新レポートの... -
配当金投資とインデックス投資、初心者にはどっちが向いてる?迷った時の選び方を解説!
はじめに こんにちは、マネ太です!今日は「配当金投資とインデックス投資、初心者はどちらを選ぶべきか?」というテーマでお話ししていきます。 資産運用を始めたいけれど、 配当金生活にも憧れる インデックス投資が王道とも聞く でも実際、自分にはどっ... -
NISAを始めたい人へ:まずは証券口座を作ろう!
こんにちは、マネ太です! 今回は「NISAを始めたいけど、何から手を付けていいかわからない」という方に向けて、最初のステップである「証券口座の作り方」についてわかりやすく解説します。 NISA(少額投資非課税制度)は、投資の利益に対する税金が非課... -
【2025年6月】NISA成長投資枠の配当金まとめ|28,414円の不労所得!
こんにちは、マネ太です。 6月は配当金ラッシュの月。僕のNISA成長投資枠でも合計28,414円の配当金を受け取ることができました! 📬 今月の配当金一覧(税引き不要) 受取日銘柄名(コード)配当金(円)6/03住友精化(4008)1,300円6/05野村不動産HD(3231)7...
12