BLOG
-
お金を増やす手段は限られている。だからこそ「自分に合った方法」を見つけよう
節約にも限界がある 節約はお金を増やすための基本的な手段。 しかし、家賃や光熱費、食費、税金など、削れない支出も多い。 極端な節約は生活の質や心の余裕を奪ってしまう。 だからこそ、節約だけで乗り切ろうとすると、どこかで行き詰まる。 残業にも限... -
働くのが嫌な人は〇〇をした方がいい
こんにちは、マネ太です。 「働きたくないなあ」と思うこと、誰しも一度はあるのではないでしょうか。できることなら、朝ゆっくり起きて、好きなことだけして暮らしていけたら最高ですよね。 でも、そんな暮らしを本気で目指すなら、避けては通れない「あ... -
【あと少し】借金より資産が多くなりそう。でも今思う「家を買うときに考えておけばよかったこと」
いま我が家の借金(住宅ローン)はおよそ3,000万円。対する金融資産(現金・株・投資信託など)は2,460万円。※マイホームや車の価値は含んでいません。 まだ借金の方が多いですが、その差はわずか540万円。「借金の方が多い生活」から「資産の方が多い生活... -
【速報】トランプ氏が日本に25%の関税発表|生活にどう影響する?
2025年8月1日から、トランプ前大統領が表明した**「日本製品への25%関税」**が実施される予定です。 主に自動車や部品などが対象となっており、日本の輸出産業にとって大きな逆風となる可能性があります。 「関税」って私たちに関係あるの? あります。し... -
【実質賃金が-2.9%】物価に負けた給料──いま家計を守るために見直すべきこと
こんにちは、マネ太です。今回は、2025年7月に発表された「2025年5月の実質賃金」統計について取り上げます。ニュースでも話題になっていますが、**「給料は上がっているのに生活は楽にならない」**という感覚を、数字が裏付ける内容でした。 家計に直撃し... -
🏠 日銀の利上げ再開にどう備える?住宅ローン・家計・投資への影響とは
こんにちは、マネ太です。最近のニュースで、日銀の高田理事が「利上げを再開すべき」と発言したことが話題になっています。これは、私たちの家計や投資にもじわじわと影響してくる話なので、いまのうちに整理しておきたいと思います。 利上げとは?簡単に... -
【初心者向け】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とは?徹底解説!
こんにちは、マネ太です! 最近「オルカンってよく聞くけど、実際どうなの?」と質問されることが増えてきました。新NISAでも大人気の投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称“オルカン”について、今回は目論見書や最新レポートの... -
足るを知る暮らし。昔よりお金がかかる今だからこそ
昔より生活にお金がかかっている 最近、ふと思うことがあります。昔と比べて、生活にかかるお金が本当に増えたなと。 スマホ、サブスク、光熱費、保険、教育費…。気づかないうちに「当たり前」になっていた支出が、じわじわと家計を圧迫しています。 家計... -
選挙に行っても意味ない?マネ太が思うこと
こんにちは、マネ太です。 2025年7月20日には、参議院選挙が行われます。全国規模の国政選挙で、私たちの暮らしやお金に関わる法律や制度を決める、大切な選挙です。 今回はマネ太の個人的な意見として、選挙について感じていることを、少しだけ書いてみよ...